英語話せない親でも子供を英語ペラペラに育てられる?

こんにちは、Motoです。

子供を早い時期に英語が話せる状態に育てたいんだけど

・親の自分は全く英語が話せないしハッキリ言って苦手…
・この状態で子供を英語ペラペラに育てるられるのか不安を感じている…

みたいなパパママ、結構おられるのではと思います。

今回は、このことにフォーカスしてお話していきます。


まず僕についてなんですが、英語はそれなりに分かりますが、中国語はほぼほぼゼロ状態です。

という状態で小学校卒業までに娘を、日本語、中国語、英語の3ヶ国語話せる状態に育てました。

実際、英語に関しても、例えばリスニングのスキルなど、既に娘の方が僕よりレベルが高い状態になっている部分もかなりあります。

ですが今後も、娘の語学スキルがさらに高まるように僕が主導して方向性を決めて行く予定でいますし、スキルアップさせられる自信は十分にあります。

このような今回のテーマに絡む現在進行形の実体験も含め、お伝えしていければなと思います。

親は英語を話せなくても子供を英語ペラペラに育てるのは可能です!


結論からお伝えすると、親が英語を話せなくても子供は英語が話せる状態に育てられます。

このチャンネルは「小学校卒業までに3ヶ国語話せるトリリンガルに育てる」ことが基本のテーマになっているので一応触れておきますが、

英語だけでなく、中国語も含めて考えても、親がそれらの言語を話せなくても3ヶ国語のトリリンガルに育てることは問題なく可能ですので安心してください。

その際に気を付けるべきポイントについてお話しするんですが、次の3つです。

  1. ネガティブにならない
  2. どう解決するかを必ず考え放置しない
  3. アドバイザー、コーディネイターがいるスクールを選ぶ

順番に解説していきます。

ネガティブにならない

1 つ目ですが、まずネガティブにならないことです。

別に開き直るってことじゃないですが、ネガティブになって良い事って1つも無いんですね。

大事なことは自分の子供を、バイリンガルに育てる、トリリンガルに育てる、ということなので、そこにきちっとフォーカスをすべきです。

親がネガティブになっていると子供を適切にサポートできない可能性が出てきちゃいます。

何も別に恥ずかしいことはひとつもないですから、ネガティブになる必要というのは一切ありません。

どう解決するかを必ず考え放置しない

2つ目なんですけれども、じゃあどういう風にしたらいいのかってことを常に考えていく、これが重要になってきます

実際のところ、親が英語がわからないことによって大なり小なりの不具合的なものは出てくる可能性はあります。

・例えば自分の子供がどこまでできているのかわからない
・自分の子供が今、どの文法を勉強しているのか分からない

などなど、本来は分かったほうがもっともっとスムーズに行くことって実際に出てきます。

でも、分からないからといってそこで思考停止してしまったら、自分にとって大事な大事な子供の成長が止まる可能性があります。

自分が分からないということに関しては、それはそれで受け止めて、

じゃあその場その場で、どういう風にしたら解決できるのかってことをキチっと考え、実際に行動に移して解決していくというスタンスが大切です。

わからないから放置・・・みたいなのが最もよくないです。

アドバイザー、コーディネイターがいるスクールを選ぶ

3つ目の自分の代わりにやってくれる人を探すですが、これは実際の解決策になります。

具体的には日本人バイリンガルのコーディネーターさんがいるスクールを選ぶということです。

通いのスクールでもオンライン英会話スクールでも、日本人バイリンガルのコーディネーターさんがいるスクールっていうのは存在します。

実は今、今後の娘のスキルアップにフィットしそうなオンライン英会話のスクールを真剣に探していたりするんです。

これまでに15校のスクールにて無料体験、有料体験のレッスンを受けてきました。

その中で、実際に、2人の「かなり良質なコーディネイターさん」に出会えています。

このような日本人バイリンガルのコーディネーターさんがいるスクールは

・子供がスクールの中で適切な方法で進めているのか
・実際にどのくらいのレベルに到達しているのか
・今後何をしていくと更にスキルアップできるのか

など、プロの立場からの的確なアドバイスも貰えますのでまさに一石二鳥です。

親が効率的に英語を勉強する方法【具体例】


ここから少し話を発展させて親が英語をわからなくても大丈夫なんですが、ポジティブなことを言えば、わかる方がやっぱり話は早いですよね。

なので、少しでも英語がわかるようになっていくべく、その効率的な解決方法をお話していきます。

オススメなのは「子供と一緒に語学を勉強してしまうこと」です。

実際の僕の例なんですけれども、

・娘のレッスンに付き添ったり
・娘が使っているテキストを見たりしていて

「あー、こういう表現を使えばいいのか・・・」
「あ、この単語、こういうケースで使えるのか・・・」

という具合に実際に勉強になったことは何度も遭遇しています。

先程も触れましたが、娘がオンライン英会話の体験レッスンを受ける時は必ず僕が横で様子をずっと見てきているんですが、実際に僕自身のヒアリングのスキルもかなり上がっていったんですよね。

ちょっとビックリしたんですが、どんな形であれ、子供の英語に何らかの方法で寄り添うようにすると、結果的に、親の英語力もアップすることができます。

時間は意外と作り出せる

こういう提案をすると時間がないからムリ・・・って思う方々も出てくると思うんですけど実際、時間というのは意外と作れるものだな、と思っています。

数年前にある事情から、僕はTOEICを受けることに自分自身で決めたんですが、準備期間は3ヶ月でした。

で、少し朝早く起きて毎日30分、準備をしていったのですが、当初の目標を無事クリアーすることができました。

毎日30分の積み上げって実際、かなりの効果を発揮します。

もし30分がムリなのであれば15分からスタートしても全然いいと思うんですよね。

この短い時間の継続を大事にするようになると生活全体の時間の使い方も意識するようになって、15分が20分→最終的には30分に伸ばせる可能性もあります。

結果、夜にも時間が生まれたりして最終的に、1日1時間程度の時間を確保できた・・・みたいな流れに繋がっていったりします。

子供の気持ちに寄り添える…という意外なメリットも

それと、子供と一緒に勉強することで得られるメリットは他にもあるんです。

やっぱり英語みたいな語学をコツコツ勉強していくことの大変さって、やってる本人じゃないとリアルに体感できないんですよね

親自身も一緒にやってみることで、改めて身に染みる形で、その大変さを理解できたりするので・・・、

こうなると、実際に取り組む子供本人の大変さとか痛みに寄り添ってあげられずに、ただただ上からあれをやりなさいこれをやりなさい…みたいな、

子供からするとうんざりするような物言いをしなくて済むようになります。

何と言うか、一体感みたいなものを感じることができると思うので、子供にとって、よりモチベーションが上がるような温かいサポートができるようになります。

これってリアルに重要なことだと思います。

そもそも小学校卒業するまでの間に英語ができるようになるとか、英語だけでなくて中国語もできて3ヶ国語トリリンガルに実際になるとか、

そういう取り組みって本当に大変なことなので、子供の気持ちに寄り添って一緒に頑張っている…

というような姿勢を見せることができれば子供にとってもより心地よい環境で頑張っていけるのではと思います。


今回は「親は英語ができないけれども子供を英語ペラペラにすることは可能なのか」についてお話ししてきました。

今回お話しした3つのポイントとか後半の、一緒に語学をやって行くことのメリットなど是非参考にしていただいて目標を達成していていただければと思います

それでは!